構成メンバー
看護部長、副看護部長、顧問
師長5名(病棟3名、外来1名、医療安全担当1名)
人事担当1名、クラーク1名
院内で一番多い職員を抱える看護部の「要」が看護部長室です。他職種との連携を図り、患者様はもちろんのこと、職員を支え、守るために「教育」や「安全」のしっかりとした基盤づくりを目指しています。更に看護部専任の人事担当やクラークを迎え、人材確保や事務的な管理サポートを受け、より力強い地盤作りに日々、皆で力を合わせて取り組んでいます。

職員人数: | 正看護師14名、准看護師6名、看護助手1名、外来クラーク1名 |
---|---|
形態別数: | 常勤4名、日勤常勤3名、非常勤15名 |
日勤体制: | 看護師14~17名、看護助手1名、外来クラーク1名 |
夜勤体制: | 看護師1名 |
患者さんの傾向 | |
|

職員人数: | 正看護師2名、准看護師2名、看護助手1名 |
---|---|
形態別数: | 常勤3名、日勤常勤1名、非常勤1名 |
日勤体制: | 看護師1~4名、看護助手1名 |
夜勤体制: | 緊急外来担当時/日勤当直1名 |
患者さんの傾向 | |
|

病床数: | 53床 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
職員人数: | 正看護師17名、准看護師8名、夜勤専従2名、看護助手12名 | ||||||||
形態別数: | 常勤18名、非常勤7名 | ||||||||
受持患者: | 約8~12名/日 | ||||||||
日勤体制: | 看護師10名 | ||||||||
夜勤体制: | 看護師3名、看護助手1名 | ||||||||
患者さんの傾向 | |||||||||
|

病床数: | 51床 |
---|---|
職員人数: | 正看護師10名、准看護師9名、看護助手14名、病棟クラーク1名 |
形態別数: | 常勤28名、日勤常勤1名、非常勤5名 |
日勤体制: | 看護職7~8名、看護助手7~8名 |
夜勤体制: | 看護職2名、看護助手1名 |
患者さんの傾向 | |
急性期の治療を終えても医療の必要度が高く、自宅療養が困難で病院での療養が必要な患者様が多いです。なかでも、がんの終末期で疼痛コントロールや緩和ケアを含めたターミナルケアを必要としている患者様が増えてきています。 |

病床数: | 45床 |
---|---|
職員人数: | 正看護師15名、准看護師4名、看護助手9名、夜勤専従1名、病棟クラーク1名 |
形態別数: | 常勤13名、日勤常勤1名、非常勤4名(ほか、看護助手非常勤2名) |
日勤体制: | 看護職8名、看護助手4名 |
夜勤体制: | 看護職2名 |
患者さんの傾向 | |
脳血管、整形疾患が約半数ずつを占めています。70~80歳代の高齢者が多く、在宅復帰率は80%を超えています。365日リハビリをしているので、退院時にはADLがかなり向上して帰る患者様が多いです。食事を食堂で食べる患者様も多く、患者様同士の交流も見られます。 |